『堀口恭司選手』と対戦する『パトリックミックス』と対戦するということで、その『パトリックミックス』の戦績や強さを調べるとともに、『パトリックミックス』は『元谷友貴選手』とも試合経験があるようなので、詳細を調べてみようと思います。
目次
パトリックミックス(Patrick Mix)のwiki風プロフィール!
※ パトリック・ミックス
【通称】: ノー・ラブ(No Love)、ウォー・レディー(War Ready)
【生年月日】: 1993年8月16日
【年齢】: 28歳(2022年3月現在)
【出身】: ニューヨーク州エリー郡アンゴラ(アメリカ合衆国)
【身長】: 180cm
【体重】: 61kg(試合時)
【学歴】:レイクショア高校(Lake Shore High School)
【獲得タイトル】: KOTC世界バンタム級(2017年)
【所属】:エクストリーム・クートゥア/WNY・MMA & フィットネス
【Instagram】:@patchymix
【twitter】:@teammixmma
【パトリックミックス(Patrick Mix)の経歴・生い立ち!】
アメリカ合衆国ニューヨーク州エリー郡のエバンスにある村である『アンゴラ』で生まれ、アメリカでは、8グレード(日本の中学2年時)でレスリングを始め、高校2年時には、レイクショア高校の40年の歴史で、初となる州トーナメントに出場したということです。
プロ格闘家デビューは2016年5月28日になり、『トビアス・テイラー』相手に判定勝利を収めました。
主戦場は、『King of the Cage』という格闘技団体になり、2017年11月18日に『アンドレ・イーウェル』と対戦し、『リアネイキドチョーク』で1本勝ちを収め、KOTC世界バンタム級王者を奪取しました。
2020年9月12日、Bellator246でBellator世界バンタム級王座決定戦まで勝ち上がり、『フアン・アーチュレッタ』と対戦するも3-0の判定負けを喫し、初黒星により王座を奪取できず。
パトリックミックス(Patrick Mix)の戦績はどうか!?
※ パトリック・ミックス
『パトリックミックス』のプロ戦績は下記の通りになり、勝率が非常に高い選手になります。
『パトリックミックス』が『堀口恭司選手』と対戦するということで、どれほどの戦績なのか気になりますが、過去に1度しか負けたことがなく、強敵なのは確かです。
過去のタイトルは、『KOTC(King of the Cage)世界バンタム級王者』があり、アマチュアの戦績は、負け知らずになり、下記の通りになります。
体重がパンダム級(61kg)の割に、身長が高いので、小柄な選手が集うパンダム級では、身体的に他の選手より有利といっても過言ではないですね。
過去の敗戦は、1度あり、『Bellator世界バンタム級王座決定戦』での試合になり、『フアン・アーチュレッタ』に敗北しています。
パトリックミックス(Patrick Mix)の強さは!?
※ パトリック・ミックス
『パトリックミックス』の強さは、どうなのか気になりますが、身長が『180cm』あり、パンダム級であるのが、他の選手より有利に働いているということが言えますね。
パンダム級は61kg程になるので、小柄な選手が多い中、『パトリックミックス』のリーチの長さが『182cm』ということが、パンダム級の中では脅威になります。
バックボーンがレスリングとブラジリアン柔術ということなので、打撃よりは、寝技系の選手であり、KO勝利と1本勝利、判定勝利を調べたところ下記の通りになります。
【KO勝利】:1
【1本勝利】:11
【判定勝利】:3
※ 2022年3月現在
圧倒的に、1本での勝利が多いということが言え、寝技系の選手になり、『堀口恭司選手』は伝統派空手出身になるので、打撃と寝技という組み合わせになりますね。
Bellator上では、1度の判定負けを挟み、全て1本勝ちを収めているので、寝技に持ち込まれたら、極められる確率は、かなり高いということが言えますね。
パトリックミックス(Patrick Mix)元谷友貴選手との対戦過去も!
※ パトリック・ミックス
『パトリックミックス』は、過去に『元谷友貴選手』とも対戦したことがあり、『元谷友貴選手』の獲得タイトルは、下記の通りになります。
- 初代DEEPフライ級王者
- 第3代DEEPフライ級王者
- 第7代DEEPバンタム級王者
試合時は、2019年12月31日のRIZIN.20になり、試合結果は、1Rに『パトリックミックス』がギロチンチョークで1本勝ちを収めました。
『元谷友貴選手』の『パトリックミックス』に対する印象は、『イメージ通りの印象』で、『技の精度が高かった』、『力も強かった!』という発言があります。
『元谷友貴選手』もタイトルを持っている選手になるので、それなりに強い選手ですが、1Rで負けているので、その強さは際立っていますね。